コンサルタントの部屋(安田武夫)

氏名・所属

氏名:安田 武夫

所属:安田ポリマーリサーチ研究所

略歴

1964年4月1日  :東北大学工学部入学

1968年3月31日 :東北大学工学部応用化学科卒業

1970年3月31日 :東北大学工学部化学化学工学科修士課程終了

1970年4月1日  :三菱化成工業㈱(現:三菱化学㈱)入社

1990年12月1日 :同社退社

1990年12月2日 :新日鉄化学㈱入社

1997年3月31日 :同社退社

1997年10月1日 :日本ジーイープラスチックス㈱入社

1998年10月31日:同社退社

1998年11月1日 :安田ポリマーリサーチ研究所を創設

得意分野

エンジニアリング関連産業論、自動車用プラスチック関連調査など

連絡方法

メールアドレス:jsmcf331*ybb.ne.jp 迷惑メール防止のために@を*に置き替えています。

自己PR

エンプラの技術関連に精通している。最近は、プラスチックに関連すると思われる各種展示会を見学し、それを纏めてプラスチックスなどに寄稿し、プラスチックの最新動向の紹介をしている。

長野県では、10年以上「プラスチックの基礎講座」に関連して講師を務めている。プラスチックス、工業材料などに多くの寄稿をしている。

著作

エンジニアリングプラスチック活用ガイド(日刊工業新聞社)

「自動車用プラスチック部品・材料の新展開2016」(シーエムシ―リサーチ)

⇒ 自動車用プラスチック部品・材料の新展開2016 購入申込書(著者割引15%)

プラスチックス機能性材料・加工公式ガイド(産業情報センター)

「エンプラ市場の分析と用途開発動向2013」(シーエムシ―リサーチ)

「改訂新版エンジニアリングポリマー」(化学工業日報社)(共著)

「自動車用プラスチック」(工業調査会)(共著)

「プラスチック材料活用事典」(産業調査会)(共著)

「射出成形事典」(産業調査会)(共著)

など

最近ではプラスチックス種々の各展示会の見学レポート執筆

その他多くの著書、講演会の出講あり。

セミナー

1日速習セミナー!プラスチック材料の全体がわかる

主催:ゴムタイムス

日時:2018年11月16日(金)

ゴムタイムス講師割引申込用紙

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

4週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

4週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

2か月 ago

This website uses cookies.