Categories: お知らせ

N-PLUS 2024にブースを出します

N-PLUSについて

N-PLUSは毎年秋に東京ビッグサイトで開催される小規模な技術系展示会です。

N-PLUS 2024は10月9日から11日にかけて、東京ビッグサイトの東6ホールで開催されます。昨年は南ホールでの開催で、最寄り駅からの距離が長かったのですが、今回は少し近くなります。

N-PLUSの「売り」は何といっても無料で聴けるセミナーです。

セミナーについて

N-PLUSセミナーは3日間で11コマが開講されます。講演・パネルディスカッション等とスタイルもさまざまです。同時開催されるフライングカーテクノロジー展のセミナーや出展者セミナーもあります。プログラムおよび参加登録はこちらからお願いします。

ギガキャストは自動車の構造部材を変えるのか

最終日(11日)の15:00から16:30には「ギガキャストは自動車の構造部材を変えるのか」というセッションがあります。ファシリテーターは秋元が担当します。

<基調講演>ギガキャストを取り巻く国内外の最新動向 日原政彦氏(日原技術士事務所)

<技術講演>ギガキャストの技術動向とダイカスト技術 新田真氏(リョービ株式会社)

ファシリテーターとしては、樹脂系複合材料(熱硬化、熱可塑とわず)と金属がどのように棲み分けしていくのか、これまでの金属代替が今後も進んでいくのかについて講師と討論もしていきたいと考えています。

会場には関連する技術の展示も複数社ありますので、併せて情報交換できればと考えています。

ブースについて

プラスチックス・ジャパン株式会社のブースはD-73です。

これまで視察した海外の展示会で入手したサンプルをブースに持っていきますので、ブースでフリーディスカッションさせていただきたいと考えています。

会場マップはこちらです。

 

 

plastics-japan

Recent Posts

K2025 出展者事前情報 材料メーカー

K2025に出展する材料メーカ…

5日 ago

K2025 出展者事前情報 射出成形機メーカー

K2025に出展する射出成形機…

6日 ago

技術解説 プラスチック溶着技術(2)

佐藤功 佐藤功技術士事務所 【…

1週間 ago

アメリカ成形業界状況(2025.09) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功 佐藤功技術士事務所 ア…

1か月 ago

技術解説 プラスチック溶着技術(1)

佐藤功 佐藤功技術士事務所 プ…

1か月 ago

This website uses cookies.