コンサルタントの部屋(竹元茂)

氏名・所属

氏名: 竹元 茂

所属: 株式会社アイムイット

略歴

20年以上、射出成形に関する職種に従事。大手メーカや中小成形品メーカで広範な業務に携わり、射出成形のインテグレータとして実践的な技術開発,問題解決,生産性向上といった実績を上げる。

流動解析に関する講演多数。長繊維配向制御技術など特許技術開発、成形に関する特殊仕様・特殊機開発、医療器具開発、海外販路開拓、ISO9001,ISO13485の導入から管理責任者も従事するなど多様な実績をもつ。

保有資格・学位

特級技能士(射出成形)

得意分野

・金型設計に応じた成形条件のマッチング/成形検証による金型問題点解消
・フィラーの配向制御成形/金型技術
・塗装レス 高輝度カラー(メタリック, パール調など)樹脂成形
・特殊イントルージョン(フローモールディング)成形
・流動解析:効果的な流動解析の実践,成形現場に貢献する解析
・海外販路開拓支援, 地域資源活用支援

ホームページ

https://www.imit-llc.com

連絡方法

contact@imit-llc.com

自己PR

射出成形は、金型, 樹脂, ホッパードライヤーや温調機などの付帯設備, 射出成形機が連携して樹脂成形品を製造する、実は非常に複雑な工法です。 ところが、設備さえあれば成形品を形にすることは容易なため、工場で発生する諸現象の原因や金型設計と成形現象の関連性などが見過ごされてしまうことも多いのが実情です。

また、流動解析と実成形の結果が合わず金型設計へ解析を活用しきれないこともしばしば。 もしこのようなお悩みがあれば、ぜひお声をかけてください。机上の話ではなく、現場に反映する改善活動に貢献させていただきます。

講演実績

・2013年10月 東京・名古屋 ~SCSK 流動解析Moldflowセミナー ~
「Moldflowを利用した成形技術の構築」
・2014年4月 大阪 ~Intermold 2014 オープンセミナー ~
めっきレス、塗装レスを実現するメタリック着色樹脂成形におけるMoldflowの活用事例」
・2014年10月 韓国 ~Autodesk Customer Summit in Korea~
「Usage examples of Autodesk Simulation Moldflow Insight to realize the Plastic Parts njection Molding by the Metallic Color Tinted Materials, Without Plating and Painting.」
・2015年6月 東京 ~精密工学会 成形プラスチック歯車研究専門委員会~
配向制御成形による炭素繊維強化樹脂のウェルド強度向上とその応用」
・2015年10月 台湾 ~ITRI<工業技術研究院>~
日台産業協力架け橋プロジェクト
・2015年11月 フランス ~PLASTINNOV・ Forbach , Moselle , France~
「Redefining the Standards of Injection Moulding」
・2018年6月 東京 ~SCSKモノづくりCAEセミナー2018~
「CAE(デジタル)から成形技術・金型技術(アナログ)開発のヒントをつかむ 」
・2018年8月 東京 ~技術情報協会~
「塗装レス メタリック樹脂成形における不良現象と原因の区分」
・2018年12月 東京 ~技術情報協会~
「配向制御成形による繊維強化樹脂のウエルド強度向上とその応用」
※その他、各企業様を訪問してのオンサイトセミナー実績が豊富。

plastics-japan

Recent Posts

イベント案内:プラスチックと金属の接合・分離講演会

講演会の趣旨 本セミナーでは、…

1週間 ago

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

4週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

4週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

2か月 ago

This website uses cookies.