Categories: お知らせ

世界最大の化学品データベースサイト「SpecialChem.com」と業務提携します

SpecialChem S. A.について

SpecialChem S. A.はパリ(フランス)に本社を置く化学品のマーケティング支援会社であり、化学品分野最大のデータベースを提供し、化学品分野におけるデジタルマーケティングの支援を行っています。同社は2000年にベンチャー企業としてスタートし、20年以上にわたり、インターネットを徹底的に活用した化学品分野でのマーケティングの支援を行っています。

同社のサイトは、「ラスチック&エラストマー(Omnexus)」、「ポリマー用添加剤」、「塗料・コーティング剤用原材料」、「接着剤用原材料」、「化粧品用原材料」のプラットフォームに分かれています。

5つのプラットフォームを合わせると、2020年のデータでは、世界中で175000社以上、9百万人以上が利用しており、無料の会員は50万人以上に上ります。

プラスチックス・ジャパン株式会社は「プラスチック&エラストマー(Omnexus)」と「ポリマー用添加剤」分野に関して業務提携を行うことになりました。

卓越したSpecialChemのサービス

化学品を販売する企業向けの有料サービスと一般ユーザー向けの無料サービスから構成されています。

最適な化学品の検索サイト(無料のサービス)

化学品に関係する多くの人が簡単で便利に利用できる化学品のデータベースとチュートリアルな技術情報を無料で提供しています。一部の内容は会員登録が無くても利用できますが、それ以上の情報を得るには無料の会員登録が必要です。この会員は世界中に分布しています。

例えば、プラスチックに関するセクター(Omnexus)では、世界中のプラスチックから求める特性のものを検索することが可能です。また、材料ごとに特性や選定指針が提供されています。ただし、現状では日本のメーカーの材料に多くの抜けが見られます。これらは今後補充されていきます。

Plastics Selector」は、材料名、メーカー名、特性などのキーワードで検索することで、候補になる銘柄が表示されます。プラスチック&エラストマー分野だけで1000社以上のメーカーが掲載されています。

Selection Resources」には技術資料、材料の選定ガイド、物性項目の解説などが用意されています。

ビジネスを加速するマーケティング支援(有料サービス)

Insight Solutions(製品の市場性を評価するための支援)

Insight Solutionでは、開発段階の製品を多くの人に知ってもらい、フィードバックを集めることで、製品スペックのチューニングの参考にしたり、投入すべきマーケットセグメントを絞り込むための支援サービスです。また、既存の製品であっても新規用途へ展開する場合に、想定したマーケットが正しいのかどうかを調査します。

新規材料 X 新規用途
既存材料 X 新規用途

Digital Marketing Solutions(デジタル技術による海外販売先開拓の支援)

Digital Marketing Solutionsは、日本国内で実績がある製品を海外に販売するためのユーザー探しのお手伝いするサービスです。ITの力を最大限活用することで、「困っている人」が探してくれる仕組みを提供します。

既存材料 X 既存用途 X 新規地域

プラスチックス・ジャパン株式会社としての取り組み

多くの方にSpecialChemのサイトを利用してもらえる環境を整えます。
日本の化学メーカーの製品がリストに加えられるように働きかけます。
SpecialChemのマーケティング支援サービスの利用を検討中であるお客様からのお問い合わせを受け付けます。

 

plastics-japan

Recent Posts

イベント案内:プラスチックと金属の接合・分離講演会

講演会の趣旨 本セミナーでは、…

2週間 ago

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

1か月 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

1か月 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

2か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

2か月 ago

This website uses cookies.