コンサルタントの部屋(山田佳之)

氏名・所属

氏名

山田(やまだ) 佳之(よしゆき) (旧姓笛田(ふえだ))

YAMADA , Yoshiyuki (Fueda)

所属

笛田・山田技術士事務所

役職: 代表

略歴

1993年 東京理科大学理学部第二部化学科卒業
1993-2022年 富士シリシア化学(株)
2004-2007年 宮崎大学工学研究科 博士後期課程 物質エネルギー工学専攻
『Photocatalytic bactericidal effect of silica gel-supported metalloporphyrin complexes』
金属ポルフィリン錯体担持シリカゲルの可視光殺菌効果で博士(工学)の学位を取得
2022年 笛田・山田技術士事務所開業

陸上自衛隊に勤務しながら1993年東京理科大学理学部第二部化学科を卒業。卒業後、富士シリシア化学(株)に入社、事業所のISO9002取得プロジェクトチーム、PL対策室を経て研究開発へ、その後、一貫して研究開発に従事。中でも、湿度インジケーターシリカゲルの開発では、プロジェクトリーダーとして基礎研究から製品化、国内外からの原料調達、特許化、マーケティングまで一気通貫で従事して製品化に成功。

また、宮崎大学をはじめ多くの大学や企業と、医薬品、食品、飼料、日用品等の幅広い共同研究を実施して売り上げに貢献。更に、研究開発に従事をしながら、事業所の事業継続計画(BCP)策定、災害時の緊急事態対応プロセスの構築、事業所のエネルギー管理責任者、安全衛生委員会に労働安全コンサルタントとして事業所の労働安全衛生に従事。地域貢献活動にも積極的に取り組み、理科教室等の講師は50回を超えています。

資格等

専門技術

・技術士(化学部門)セラミックスおよび無機材料
・博士(工学)

環境保全

・環境計量士(濃度)
・エネルギー管理士
・公害防止管理者(水質1種、大気第1種)
・特別管理産業廃棄物管理責任者

労働安全衛生

・労働安全コンサルタント(化学)
・第1種衛生管理者
・二級ボイラー技師
・特定化学物質作業主任者講習修了
・有機溶剤作業主任者技能講習修了
・フォークリフト運転技能講習修了
・玉掛技能講習修了

その他

・甲種危険物取扱者
・普通救命講習Ⅰ修了
・防災士
・調理師
・TOEIC(L&R)800点

事業内容

注:シリカ博士とは、ブランディングのために「勝手に」名乗っているものであり、正式な学位ではありません。正式な学位は「博士(工学)」です。

笛田・山田技術士事務所の特長

1. 合成シリカについて幅広い知識があります

27年間、合成シリカについて研究開発に従事して、触媒、食品、医薬品、化粧品など様々な技術分野を経験しました。更に、退職前3年間は、社内外の技術的な問題を扱うテクニカルサービスに従事をして、多くの技術的問題を解決してきました。

2. 多くの大学やメーカーと共同研究を行った実績があります

湿度インジケーターシリカゲルの開発では、プロジェクトリーダーとして基礎研究から製品化、国内外からの原料調達、国内外特許化、マーケティングまで一気通貫で従事して製品化に結び付けることができました。この功績が認められ2007年社内技術賞、2017年南九州化学工学懇話会技術賞をいただきました。更に、宮崎大学をはじめ多くの大学や企業と共同研究を実施して売り上げに貢献しました。。

3. 環境保全、BCP、エネルギー管理業務などの経験があります

地震等の大規模災害や事業所内での火災、爆発、漏洩事故等の緊急事態が発生した場合を想定した対応手順作成、訓練立案と実施、更には事業継続計画(BCP)プロジェクトメンバーとして事業所のBCP策定に従事した経験があります。また、事業所のエネルギー管理責任者(エネルギー管理士)として、使用エネルギーの削減活動、省エネ法対応、定期報告書作成等に従事しています。

4. 労働安全衛生に精通しています

第一種衛生管理取得を期に17年間事業所の安全衛生委員会に所属、作業環境測定結果の確認および改善、毒劇物、有機溶剤使用環境の改善に従事。2017年より労働安全コンサルタント取得を期に事業所の安全衛生委員(オブザーバー)として事業所の安全衛生活動を支援しました。

ホームページ

https://ce-fuedayamada.com/

論文・学会発表・特許

リサーチマップ(山田(笛田)佳之

https://researchmap.jp/fueda-yamada

Research Gate Yoshiyuki Yamada

https://www.researchgate.net/profile/Yoshiyuki-Yamada-4

連絡先

ホームページの「お問い合わせ」、電話よりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ | 笛田・山田技術士事務所 (ce-fuedayamada.com)

 

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

3週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

3週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

1か月 ago

添加剤の現状、化学規制、輸出規制、及びその将来

大越雅之 一般社団法人難燃材料…

2か月 ago

This website uses cookies.