Categories: 外部セミナー

外部セミナー ブランド化セミナー(八角講師)

顧客満足度を高め、企業価値を向上させる

B to B企業の事業活性化の為のブランド化戦略とその仕掛け

セミナー概要

K201028(ブランド化戦略)講師割 (ダウンロードしてお使いください)

講師

八角コンサルティンググループ 代表 技術士(化学部門) 八角 克夫

日時

2020年10月28日(水) 13:00~16:30

会場

東京・品川区大井町 きゅりあん 5F 第1講習室
WEB参加可

主催

サイエンス&テクノロジー

趣旨

一般に、素材などを扱うB to B 業界では、品質や機能または価格や納期などの合理的な理由による意思決定を重視する場合が多く、B to C 業界で行われているような、メディア媒体を利用したブランド活動はそれほど多く行われていない。

しかしながら、企業のブランド化の重要性は、必ずしもB to C 企業に限るものではない。絶えず良い品質・機能の商品を創出し続けることは企業の使命であるが、同時に対応する人材の質やサービスの高さが顧客満足度を上げて企業のブランド価値を高め、結果的に企業価値を向上する重要な要素となっている。

このセミナーでは、あるB to B 素材メーカーにおける事業活性化のための取り組み事例をもとに、継続的に黒字を出し続けるために必須のB to B 企業のブランド化戦略を紹介する。セミナー前半では、現状を把握し自社のあるべき姿を明確にするための顧客アンケートに基づく解析と、社内外の技術者や営業担当者における組織の活性化や意識改革のための各種取り組み事例を詳しく取り上げる。

さらに、後半では当該戦略活動をより効果的に進めるために独自に開発したツール(1)迅速な課題解決や特許出願と共に”新商品”を生み出す「課題共有化システム」、(2)コンサルタント営業の”質”を高め成果を出すための「グレードチャート」を紹介する。

参加費と申込方法

40,000円+消費税 → 講師紹介割引 20,000円+消費税

K201028(ブランド化戦略)講師割 をダウンロードし、必要事項を記入して主催者宛にFAXしてください。

 

 

plastics-japan

Recent Posts

イベント案内:プラスチックと金属の接合・分離講演会

講演会の趣旨 本セミナーでは、…

1週間 ago

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

4週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

4週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

2か月 ago

This website uses cookies.