ロシアとウクライナの紛争をめぐるプラスチック産業の立ち位置(3月17日)

本ニュースはSpecialChemが発信している業界情報の一部を翻訳したうえで掲載しています。

ロシアとウクライナの紛争をめぐるプラスチック産業の立ち位置

東欧におけるロシアとウクライナの紛争が続く中、業界大手が相次いで対応策を発表しています。サービスの縮小などの毅然とした対応から、人道的な支援まで、世界中でさまざまな動きが起きています。

この記事では、プラスチック業界の動向と、今後の市場動向を変えるであろう、彼らが取っている措置について明確に理解することができます。

ロシアで事業を停止している企業

クラリアントは、ロシアとの取引を即時停止することを発表しました。クラリアント社のロシアにおける事業には、モスクワの営業所と研究所が含まれ、同社の年間売上高に占める割合は約2%となっている。

デュポンは、ロシアおよびベラルーシでの事業活動の停止を決定しました。従業員とその家族の安全と安心が最優先であることに変わりはなく、同社は現地の同僚を支援するためにできる限りのことを行っている。

ソルベイは、ロシアでの事業および新規投資を停止することを決定しました。さらに、ソルベイは、ロシアにおける独立した50:50のジョイントベンチャーであるRusvinyl社からの配当金の支払いを停止する。

LyondellBasell は、直ちにロシア国営企業との新たな取引や関係を一切行わないものとする。また、合法的に可能な限り、ロシア国営企業との取引関係を解消する予定である。同社は、このことが原料、ユーティリティ、サプライチェーン・プロバイダー、顧客などの事業にどのような影響を及ぼすかについて、現在評価を行っているところだ。さらに、この危機のために実施された米国および国際的な制裁措置のすべてを遵守している。

ボレアリス社は、関連する米国、英国、EU の制裁を含むすべての適用法を順守し、ロシアとの商取引を再評価しています。ボレアリスは、ボレアリスの生産拠点における資材調達の安定性を確保するために必要な措置を講じ ている。同社は、ロシアとベラルーシからの調達を段階的に縮小し、欧米からの調達にシフトしている。

ゾートラックスは現在の状況を鑑み、ルサトム-アディティブ・テクノロジーズとの交渉を延長する付属書に署名することを断念し、交渉中の投資取引は署名されず、発効しない。

続きはこちらから

英語のページです。翻訳にはDeepLがお勧めです。

 

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

3週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

3週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

1か月 ago

添加剤の現状、化学規制、輸出規制、及びその将来

大越雅之 一般社団法人難燃材料…

2か月 ago

This website uses cookies.