Categories: お知らせ

環境省のセルロースナノファイバーに関する事業委託業務公募のお知らせ(締切:11月24日)

環境省のセルロースナノファイバーに関する事業委託業務の公募2件が発表になりました。すでに10月23日より公募が開始されています。

件名:平成29年度セルロースナノファイバーリサイクルの性能評価等業委託業務の公募について

http://www.env.go.jp/press/104707.html
〇公募実施期間:10月23日(月)~11月24日(金)17:00必着
〇対象テーマ:以下の2つのテーマで事業内容を満たす事業を対象とします
①分野別性能評価及び既存リサイクルシステムへの影響評価事業
②再活用品に着目した性能評価事業
〇本公募の要点
・本事業は、易リサイクル性の評価・実証及びリサイクル技術の評価・実証を行い、課題を明らかにし、課題解決を行うものです。

①のテーマについて

・1件あたり、単年度の予算は7億円以内
・実施期間は、3年度以内

②のテーマについて

・1件あたり、単年度の予算は3億円以内
・実施期間は、3年度以内

※各テーマの事業内容は公募要領を参照ください

件名:平成29年度セルロースナノファイバー活用製品の性能評価事業委託業務の二次公募について

http://www.env.go.jp/press/104706.html
〇公募実施期間:10月23日(月)~11月24日(金)17:00必着
〇対象分野(用途の例(CNFを活用することでCO2削減効果が期待できる用途))
1:家電(送風ファン等)
2:住宅・建材(窓枠、断熱材、構造材等)
3:再エネ(風力ブレード、太陽光パネル等)
4:業務・産業(空調ブレード、集塵装置、産業機器の軽量化等)
5:その他(その他、温暖化対策(CO2削減)に資する用途)

本公募の要点

・製品に搭載することでCO2削減効果等の性能評価および早期社会実装に向けた導入実証を行うもの
・実施期間は、最終製品メーカーが主体となる場合、3年度以内
部品メーカーが主体の場合は、2年度以内
・予算は採択事業の当該年度の事業費の合計で10億円程度

 

 

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

3週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

3週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

1か月 ago

添加剤の現状、化学規制、輸出規制、及びその将来

大越雅之 一般社団法人難燃材料…

2か月 ago

This website uses cookies.