Categories: お知らせ

技術講習会のご案内「プラスチック射出成形シミュレーション入門」

講習会の概要

プラスチックの射出成形は一般的な成形法の一つです。プラスチックを高 圧で流し込む射出成形法は、金型内が見えないため、経験により種々のトラ ブルに対応することが必要でした。

近年では、シミュレーションで金型内を 疑似的に可視化することにより、様々なトラブルに対処できるようになりま した。 本講習会では、プラスチックの射出成形シミュレーションについての講義 と実習を行います。自由演習時にはご持参いただいた 3D-CAD データ※を試す こともできます。

(※3D-CAD データを持参される場合は、step、stl 形式のデータに変換後、 CD-RW などでご用意ください。)

対象者

プラスチック射出成形にシミュレーションの導入をお考えの方、ご興味に ある方など、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

主催

地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター

日時

平成28年10月5日(水) 11:00~17:00

場所

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(本部)

東京都江東区青海 2-4-10

●ゆりかもめ「テレコムセンター」駅前

●りんかい線「東京テレポート」駅下車 無料送迎バス 3 分(徒歩 15 分)

受講料

3,800円

募集人員

20名

講師

11:00~12:00 【講義】プラスチックの溶融物性とシミュレーションの基礎

講師:東京都立産業技術研究センター 安田 健

13:00~17:00 【実習】プラスチック射出成形シミュレーション

講師:株式会社セイロジャパン 今嶋 晋一

詳しくは:http://www.saeilo.co.jp/seminar/moldex3dKanto-1.html

 

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

3週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

3週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

1か月 ago

添加剤の現状、化学規制、輸出規制、及びその将来

大越雅之 一般社団法人難燃材料…

2か月 ago

This website uses cookies.