終了しました 主催セミナーのご案内:IPF2017に見る最新射出成形技術動向(12月20日東京)

いつもプラスチックス・ジャパン・ドットコムをご活用いただき、ありがとうございます。

ネット上ではなく、リアルな場でお会いしてお話する機会を持ちたいと思い、下記イベントを開催いたします。

国際プラスチックフェア(IPF2017)報告会

開催趣旨:

国内の展示会であり、参加された方は多いと思いますが、国内の展示会であるがゆえに出張で行く海外の展示会ほどに時間をかけて視察している方は少ないと思われます。

そこで射出成形機メーカーの出展内容を中心に報道機関に特別許可された写真やサンプルをお見せしながら、動向を解説します。

イベント概要:

開催日時:2017年12月20日 14:30~16:30(会場は14:00~17:00で確保)

会場:ハロー貸会議室馬喰横山

東京都中央区日本橋横山町7-20森本ビル5階

JR総武本線 馬喰町駅 3番出口 徒歩2分

都営新宿線 馬喰横山駅 A1出口 徒歩2分

都営浅草線 東日本橋駅 B4出口 徒歩2分

講師:秋元英郎

秋元技術士事務所所長 兼 プラスチックス・ジャパン株式会社 代表取締役社長

講演タイトル

IPF2017に見る最新射出成形技術動向

講演内容

射出成形機メーカーの展示

長繊維強化複合成形

後付け射出ユニットを用いた多色成形

熱硬化シリコーンと熱可塑の多色成形

発泡成形・コアバック成形

IoT

スマート工場(自動色替、自動型替等)

周辺機器

ヒート&クール等

加飾技術

三次元加飾、インクジェット加飾等

参加費・申込方法

参加費:10,000円(税込み)

申込方法:下の案内書をダウンロードしてファックスでお申込みください。

あるいは、こちらのお問合せリンクよりお申込みください。

https://plastics-japan.com/ask

題名には「IPF報告会参加希望とお書きください」

メッセージ本文には「部署名、ご連絡先の住所、電話番号」をご記入ください。

募集人員

十分すぎるスペースを確保しております。

案内書・申込書

こちらからダウンロードしてください。

セミナ案内書(IPF2017に見る最新射出成形技術動向)

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

4週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

4週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

2か月 ago

This website uses cookies.