ポリプラスチックス、POM製品の製造に向けた新たな3Dプリンティング技術を開発

本ニュースはSpecialChemが発信している業界情報の一部を翻訳したうえで掲載しています。

ポリプラスチックスは、ポリオキシメチレン(POM)製品「ジュラコン®」の3Dプリンティング技術を開発しました。この技術はMEX(Material Extrusion)と呼ばれ、3Dプリントでありながら射出成形品に近い物性を実現します。

ポリプラスチックスは、10月19日から26日までドイツのデュッセルドルフで開催されるK2022展示会(ホール7A/B02)で、この新しい3Dプリント技術について紹介します。

製品開発サイクルの加速

また、MEXプロセスは、金型を必要としない物性・機能・耐久性などの事前評価にも応用でき、製品開発サイクルの短縮に貢献します。MEXプロセスは、熱可塑性樹脂材料を用いた代表的な3Dプリンティング技術です。

POMの制限に対処するため、ポリプラスチックスのMEX 3Dプリント技術は、POMグレードをより適切に選択し、その結晶化挙動に最適化したプリント条件を組み合わせています。MEX技術は、製品開発サイクルを加速させるだけでなく、カスタム製品の少量生産をターゲットにすることも可能です。

全文はこちらから

英語のページです。翻訳にはDeepLがお勧めです。

plastics-japan

Recent Posts

アメリカ成形業界状況(2025.07) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 押…

3週間 ago

コンサルタントの部屋(大田佳生)

旭化成で長年にわたり押出機およ…

3週間 ago

展示会レポート インターモールド2025

秋元英郎 秋元技術士事務所 1…

1か月 ago

アメリカ成形業界状況(2025.06) ―雑誌から垣間見る―

佐藤功技術士事務所 佐藤功 2…

2か月 ago

This website uses cookies.